KAGURAについて
満足の行くものづくり使う人も、つくる人も愛着が湧く、手間をかける喜びを体得します。
本格的な木工技術を身につけることはもちろん、趣味の木工作品も製作できます。
経営理念
-
理念
1木工体験教室で不安を解消
実際に工房を見て、講師と話しませんか?
あなたの目標や夢などを聞かせてください。
不安に的確に回答していきます。
不安が解消されてから、用意している各コースの受講をお考えください。 -
理念
2講師は 現役の家具デザイナー
デザイン力とモノづくりのプロセスに自信があります。私は、家具メーカーでいくつもの家具を世に送り出してきました。形だけがデザインではありませんが、作品は良くも悪くも見た目で評価されるものですよね。
作る側も、使う側も、満足できる良いデザインはバランスが取れています。スタイリングのセンスアップ、暮らしの中の使用目的、機能的な構造や大きさを多角的に見ることで、良いデザインが仕上がると考えます。
-
理念
3自分の工房を持つために
一番大切で必要なのは、情熱です。その次が木工のための環境づくりで、木工技術はそのあとに続きます。
社会人から木工を始める方が、自分の工房を持つためにはこの順番がとても大切です。木工教室カグラは、自分の工房を持ちたい方のために適したカリキュラムを用意しています。
大切な情熱もあります。一緒に夢をかなえましょう。サポートは惜しみません。
代表挨拶

モノづくりの未来を
広げます。
木村 晃大Koudai Kimura
頭の中でイメージした形が、少しずつ少しずつ具現化されていくことに木工の楽しさがあります。完成した作品を手に取る瞬間はとても刺激的で、その過程はとても贅沢な時間です。さあ、あなたの木工に対する夢や想いを聞かせてください。
私のいちばんの楽しみは、受講生と木工の話をする時です。 専門誌の解説通りにやってみても、なぜかうまくいかない方も来てください。実はちょっとしたコツがあるんですよ。その続きは、木工教室カグラで話しましょう。
-
代表経歴
愛知県出身の1972年生まれ。 注文家具、木製品、オブジェの創作木工房「創」と木工教室「KAGURA」の代表を務める。本音トークで顧客や受講生と本気で向き合う木工デザイナー。アウトドアスポーツ全般をこよなく愛して、山や海へ、時には岩場へ向かう日々を送る。
名古屋芸術大学美術学部デザイン科を卒業
株式会社オリバーで家具デザイナーとして勤務
株式会社アルペンでシューズデザイナーとして勤務
自分が手掛けたモノの利用者ともっと近づきたい、利用者の顔が見えるモノづくりがしたいと考え始める
1999年 知人から木工の世界を教えてもらい興味を持つ
名古屋で稲葉治氏、大阪で中島義利氏に師事して、木工家具の製作をプロから学ぶ
2005年8月 創作木工房「創」設立
2009年3月 木工教室「KAGURA」設立
2009年9月 愛知県春日井市で個展「創」開催
2011年3月 「KAGURA」拡大オープンに向けて始動
2013年4月より CBCゴゴスマ「暮らしのハッピーレンジャー」に黄レンジャーとして出演。(木工DIY担当) -
代表実績
個展
- 2008年
- 「創」陶ふ工房 愛知
-
イベント出店
- 2006年
- アート・クラフトフェスタin丹波 兵庫
- 2008年
- アートイン長浜 滋賀
- 2009年
- クラフトフェア蒲郡 愛知
- 2010年
- 中津川クラフトフェア 岐阜
- 2011年
- アートドッグス 愛知 クリエーターズマーケット 愛知
- 2012年
- アートドッグス 愛知
- 2013年
- アートドッグス 愛知 杜の宮市 愛知
- 2014年
- 杜の宮市 愛知 リフォーム大祭 愛知
- 2015年
- 杜の宮市 愛知
- 2016年
- 杜の宮市 愛知
- 2017年
- INAフェス 愛知
- 2018年
- 杜の宮市 愛知
-
カルチャーセンターでの木工講座
- 2009年
- 清須カルチャーセンター 愛知
- 2014年
- NHKカルチャー名古屋教室、豊橋教室 愛知
- 2015年
- 友遊カルチャーセンター (アピタ稲沢店) 愛知
-
市町村での木工講座
- 2009年
- 刈谷市 アイリス 愛知
- 2012年
- 小牧市 愛知
- 2014年
- 春日井市 愛知
- 2015年
- 北名古屋市 愛知
-
市町村での木工講座
- 2018年
- Ke・ke・re(ケケレ)
https://kekere.jimdofree.com/
にてワークショップ
-
卒業生の木工教室
- くらしごと 和歌山 Woody 愛知
-
テレビ
- 2013年〜
- ゴゴスマ CBCテレビ 2018 「暮らしのハッピーレンジャー」DIY担当で準レュラー出演
- 2018年
- セリアのCM メーテレ DIY作品の制作担当 雑誌
- 2019年〜
- スイッチ! CBCテレビ「お悩み解決!こんな時どうする?」DIY担当で準レギュラー出演
-
雑誌
- 2012年
- ドゥーパ!別冊「週末木工を楽しむ本」掲載
- 2013年
- 「DIYで作れるナチュラル&アンティークな家具」(Come home!特別編集)掲載
- 2014年
- 10号 田舎暮らしの本 第一特集ページ出演